ヘアケアに興味のある方の中で知らない人はいない!
と言うほど、使用した人達から絶大な人気を誇る「フィーノヘアマスク」。
1,000円前後で買えるプチプラで使い方も簡単!にも関わらず、
「サロン帰りみたいにサラサラつやつやになる!!」
と口コミサイトや雑誌でもかなり話題になっています。
そこまで人気と言われると気になっちゃうので、、
今回は実際にフィーノヘアマスクを購入して検証してみることにしました!
使い方の解説もしますので、すでに持っている方も要チェックです♩
フィーノヘアマスクとは?
"美容液で、髪を愛そう。"
絶大な人気を誇るフィーノヘアマスクですが、
こんなキャッチコピーのもと作られている製品のようです。
フィーノヘアマスクは髪の美容液。
お肌をケアするように、髪にも愛を持ってケアして欲しいという
資生堂 フィーノというブランドに込められた願いを感じますね。
商品について調べる際、
キャッチコピーを見るとなんとなく人気な理由が分かるんですよね。
フィーノヘアマスクを使う人の髪がどんどん綺麗になって、
自分の髪がいつかのようにスルンと指を通り抜けていく心地よさを思い出して欲しい。
フィーノヘアマスクのキャッチコピーには、
そんな作り手側の深い愛情を感じるなと感じます。
フィーノヘアマスクの使い方は?
フィーノヘアマスク早速購入しました!
ちなみに一応過去記事でフィーノヘアマスク購入方法についても書いています⇩
それでは、解説をまじえながら気になる使い方の説明などしていきたいと思います!
フィーノヘアマスクの内容量・配合成分
フィーノヘアマスクの内容量は230g。
持ってみると結構ずっしりとしていて、中にたくさん詰まっていそうなお得感があります♩
使い方欄(後に詳しく記載しています)では週1〜2回の使用を推奨していますが、
これは週1で使っても余裕で1ヶ月以上持ちそうな感じですね!
⇩裏面に記載されている配合成分を見やすく書き出してみました⇩
髪1本1本のわずかな痛みも見逃さず補修してくれると言う頼もしさ!
そして⑥に書いてあるように「カラーリングの持続効果」まであるんですね。
染めてもすぐ退色してヤンキーカラー(笑)になってしまう私の髪にはかなり嬉しいです!
ヘアケアとしてだけではなく、ヘアカラー後にこれで色持ちを良くさせるという使い方も出来ますね。
フィーノヘアマスクのテクスチャーと香り
フィーノヘアマスクの蓋を開けてみるとこんな感じ。
(使用後に撮影したので、指でえぐった跡が・・・スミマセン泣)
ずっしり重みを感じるのも納得の、見るからに濃厚〜!!
なヘアマスクがぎっしり上まで詰まっています。
どれくらい濃厚でぎっしりかと言うと・・・!?
ジャーン!
逆さにしても全く落ちてきません!!!
※落ちても保証は出来ません。良い子はマネしないでね。
そして、フィーノヘアマスクを指で触った感じは、
こっくりとしたTHE・美容液といった感じのテクスチャー。
やっぱり「濃厚」と表現するのが一番しっくり来ますね。
あと、フィーノヘアマスクって、すごくいい香りがするんですよね。
例えるならサロンで使ってくれるシャンプー・コンディショナーや
洗い流さないトリートメントのような香り♩
フィーノヘアマスクは、嫌いな人は少ないだろうなっていう万人ウケする香りです。
この香りが使った後に残ってくれたら、それだけでも使う価値有りですね!
フィーノヘアマスク使い方解説していきます!
では、さっそく使い方を解説しながら
フィーノヘアマスクを試していきたいと思います!
先にビフォーの髪の状態を載せておきますね。
寝起きのボサボサヘアーで失礼します・・
〈気になるポイント〉
・髪のパサつき、乾燥
・ヘアカラーの退色(特にハイライト部分の色落ちが目立ちます)
・全体的なまとまりの無さ
・ツヤ感が皆無(笑)
我ながらひどい状態でお恥ずかしいですが、、
まあ、使い方と効果を検証するのにはぴったりの髪の毛ですね!(笑)
フィーノヘアマスクを使ってここからどう変化するのか楽しみにしていてください♩
フィーノヘアマスク製品裏面に記載されている使い方はこんな感じ。
フィーノヘアマスクの使い方
●シャンプー後軽く水気をきり、髪の痛んだ部分を中心に
適量(セミロングの方ならティースプーン2杯程度)を
よくなじませてからすすいでください。
(すぐにすすいでも十分な効果があります。)
●高い効果を発揮しますので、週1〜2回のご使用をお勧めします。
馴染ませて洗い流すだけ。使い方はとても簡単です。
私はミディアム〜セミロングくらいの長さなので、使い方に記載されている通り
ティースプーン2杯くらいを目安に使ってみたいと思います。
このくらいかな?
私は割と雑な方なので直に指を突っ込んで取りましたが、
気になる方はスパチュラや使い捨てスプーン(コンビニで貰ったやつとか)
で取ると良いかと思います。
※フィーノヘアマスクにスパチュラやティースプーンは付属しません。
ちなみに髪が結構痛み気味&乾燥でパサパサなので、
使い方に記載されている量より気持ち多めに取りました。
ベタつきやすい方や油分が多い方は逆に少なめにしてみると良いかもしれません。
フィーノヘアマスクに限らず、使い方に記載されている通り全く同じに使うのではなく
自分の髪質や肌の状態などを考えて使い方をアレンジするのがポイントです。
使った後はすぐに洗い流す?浸透させる?
フィーノヘアマスクの裏面使い方欄に記載してある通り、
このヘアマスクは髪に馴染ませた後すぐ洗い流してOKです。
今回も書いてある通りの使い方で、軽く髪に揉み込んで待たずに流しちゃいます。
ちなみに使い方欄に"揉み込んでください"とは書いていないですが、
ただ伸ばすだけよりはその後軽くギュッギュッと髪の束を握ったほうが
ヘアマスクやトリートメントが髪に浸透すると美容師さんに聞きました。
1分かかるかどうかくらいの手間なので、ぜひやってみて下さい。
洗い流すときはフィーノヘアマスクのヌルッとした感じが無くなったかな?
というくらいまでしっかりすすぎ、コンディショナーをしてはい終了!
普段のシャンプーと比べてもほとんど所要時間は変わりません。
ゆっくりヘアケアしている暇のない子育て中のママでもこれなら簡単!
で、フィーノヘアマスクの気になる髪への効果はどんなもんでしょうか?
フィーノヘアマスク驚きの Before → After!
まずは先ほどもお見せしましたBefore写真。
う〜ん。我ながらお世辞にも綺麗とは言えない残念ヘア。
使い方の解説とビフォーアフター検証のために仕方なく載せましたが、
これを見られるのはさすがに恥ずかしいですね。
ではフィーノヘアマスク使用後
お待ちかねのAfterが、、コチラ!!
じゃじゃーん!
え、結構(というかカナリ)すごくないですか!?
一番驚いたのは使用前の酷かったヘアカラーのギラつきが
ほとんど気にならないくらいまで落ち着いて見えること!
痛んだ髪がフィーノヘアマスクによって補修されたおかげなんでしょうが、
ここまで明らかな変化があるとは思わなかったので、これは嬉しい誤算です!
あとはパサつきが改善して髪全体がしっとりとまとまり、軽くツヤも出ました。
つやつや!というよりはサラサラになった感じです。
使用前の乾燥が酷かったので、継続使用でツヤ感も出てくるのではないでしょうか。
プチプラ+使い方も驚くほど簡単なのにこの使用感。
一切文句は無いです。むしろ感謝でしかない。
フィーノヘアマスクを使ってみた感想
いや〜フィーノヘアマスクはさすが口コミトップなだけあって、
文句なしの仕上がりでした!
何回も言いますがこれ本当にプチプラ?ってくらい凄い!
私はネットで安く購入したので、1,000円でお釣りが来るぐらいの値段でしたが
とてもそうとは思えない効果で今後も手放せないアイテムになりそうです。
良いホームケア用品って効果は高くても使い方が面倒なイメージでしたが、
フィーノヘアマスクは使い方も本当に簡単で、ほぼ普段のシャンプーと変わりないです。
ただワンアイテム増えただけ。なのに急に髪がサラサラになった!びっくり!って感じ(笑)
これなら朝起きて、
「なんか髪パサついてきたな〜フィーノヘアマスクするか!」
なんて仕事前のシャワータイムにも手軽にヘアケア出来ちゃいますよね。
フィーノヘアマスクは、
ヘアケア=時間・手間がかかる
というイメージをぶち壊してくれる衝撃的なアイテムでした。
誰でも本当に簡単に使えて&安くて、言うこと無しだと思います。
子育てママにも、仕事が忙しいOLさんにも、面倒くさがりなあなたにも!(笑)
とりあえず1回使ってみれば人気の秘密がわかるはずです♩
ちなみに、ゆっくりお風呂に入れるときはフィーノヘアマスクを揉み込んだ後に
蒸しタオルを頭に巻いて湯船に浸かってから洗い流すと、、?♡
ぜひお試しあれ♩
よかったらフォローお願いします♩
(ブログ更新情報・コスメネタなど更新しています)